〇起立性調整障害 上

【起立性調整障害】この様な症状でお悩みではありませんか?

  • 起立性調整障害と診断されたが、治療法が無く悩んでいる
  • 子供が朝起きれず遅刻をしてしまう
  • 立ちくらみが酷くふらふらする
  • 午後からは比較的元気だが午前中に極度の疲労感がある
  • 子供の為に、何を食べさせるといいのか分からない

これらの症状では、当院で改善された実績があります。

たつ整体院は、

「自律神経と副腎に直接アプローチする施術」でお身体をトータル的に整え、いま必要な最適な施術を提供します。

病院や一般的な整体で起立性調整障害が改善されない理由

一般的にこのような治療が選択されます。

  • 薬・漢方処方
  • サプリメント
  • 運動・生活リズムの改善

ですがなかなか改善せず、もどかしい思いをされている方が本当に多いです。

ではなぜ病院や鍼灸院では起立性調整障害が改善されにくいのでしょうか?

起立性調整障害が起こる流れ

最初の原因は、

「脳脊髄液の流れ」が悪いからです。

脳脊髄液とは?

身体に流れているリンパ液の一つで、老廃物を処理するごみ掃除の役割をしています。

この流れが悪くなることで

  1. 自律神経(脳)
  2. 副腎

に疲労物質がたまり、結果的に生命力が落ち症状が出ます。

脳脊髄液の流れが悪くなり、疲労が蓄積する原因

個人差がありますが、概ねこの様なことが原因になります。

  • 慢性的な睡眠不足
  • 食が細く、栄養不足
  • 夜更かしや、休日遅くまで寝てしまう
  • コロナ過でのストレス環境
  • 親子関係、友人関係でのストレス

決して急に悪くなった訳では無く、上記のような事で少しずつ疲労が蓄積していきます。

一例ですが、このような順序で発症された方が多いです。

11歳 小学校5年 女子

中学受験の為に塾に通う。

塾が終わる時間が遅い為、慢性的な睡眠不足が続く。

普段の夕食がおろそかになり、代わりに菓子パンやお菓子、コンビニ食で済ましてしまい十分な食事がとれない。

休日は起床時間が遅くなりリズムが崩れがちになる。

勉強や人間関係など目に見えない様々なストレスが重なる。

何とか耐えていたが、学校での出来事やコロナ禍がきっかけで起床時のふらつき、頭痛が出てきて、だんだんと朝起きれなくなり学校に行けなくなる。

 

13歳 男子 中学2年生

中学1年までは問題なく学校にも通えていて、テニス部に所属していた。

もともと、食が細くパスタやラーメンなどの麺類が好き。

テニス部の朝練もあるが、朝食抜きで練習をしていた。

友達とネットゲームにはまり夜遅くまで起きてゲームを続けるようになる。

朝起きれなくなり、結果的にテニス部は辞めてしまうが、授業は普通に受けれていた。

徐々に友達とのネットゲームにはまり、2.3時間目や昼から学校に行くといった生活になり、だんだんと学校に行けなくなる。

朝は起きれずだるさがあるが、夕方位から元気になり夜更かしをしてしまう生活。

何が原因と感じられますか?

ストレス?夜更かし?ゲーム?

それらも確かにありますが、ひとつのキッカケにすぎません。

根本原因は、もともと体質的に弱い、「自律神経」や「副腎」にあります。

当院のアプローチ

脳脊髄液調整法(CSFプラクティス)

脳脊髄液の流れをコントロールすることにより自律神経を整え、起立性調整障害の根本原因にアプローチする最新の施術方法です。

  • 自律神経の働きが改善され生命力がアップします
  • 副腎疲労が取れます
  • 質のいい睡眠が取れ朝起きやすい身体になります

この様な効果があり、症状の原因にアプローチできます。

ホルモンバランスを調整

ホルモンバランスの乱れも深い関連があります。

  • 副腎
  • 下垂体
  • 松果体

当院では、内臓整体、オステオパシーなどでホルモンバランスを整えます。

全身のゆがみ調整

  • 頭蓋骨矯正
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 肋骨矯正

これらのゆがみ調整で、身体全体のバランスを整えます。

特に起立性調整障害でお悩みの方は、猫背で姿勢が悪いお子様がとても多いです。

最新の栄養学に基づいた食事相談

お子様に必要な栄養素は主に以下です。

  • タンパク質
  • 鉄+ミネラル
  • 糖質

ですがまず、吸収しやすい栄養素という事が大前提になってきます。

食が細いお子様に、肉や米を大量に食べるという事は難しいです。

当院代表は、分子栄養学や鉄ミネラル協会で日々最新の栄養学を学んでいますので、効率の良い栄養素の取り方をご案内します。

ご希望であれば質の良いサプリメントもご紹介しております。

また、定期的に外部講師の方をお呼びして、栄養学のセミナーを開催しています。

睡眠の「質」を上げることも大切です。

「質の良い睡眠」が取れていない方が多いです。

  • 寝室の温度管理
  • 就寝前の体操
  • ブルーライト・電磁波・LEDライト

初診時に質の良い睡眠を取る方法をご案内します。

根本から改善する為に

起立性調整障害は原因が分かっておらず治療するのが難しいと言われています。

ですが、最新の研究ではだんだんと原因は解明されてきています。

脳脊髄液の流れを改善し、自律神経副腎を整えれば元の元気なお身体になります。

是非当院の施術を受けてみてください。

たつ整体院